9月定例会(9月17日)開催

きらきら隊

9月定例会(9月17日)開催

時間:2023年9月17日(日)10時30分ー12時
場所:KOKOPLAZA(ココプラザ)大阪市立青少年センター
   ミニイベントルーム100
   アクセス
参加者;9名(当事者 7名 家族 2名)
初参加の方もお迎えして、楽しい情報が集まる会となりました。

◆近況報告

  • リハビリ入院(平成記念病院)42日間は快適で保険も使えた。天国!
  • 発症6年目、仕事3年目、義母と同居3カ月。洗濯も担当。けんかは2倍(笑)。
  • 「淡路島 すし悦三郎」(「FrogsFARM」の一角に佇む、淡路島水産会社との共同事業で運営する回転寿司店。)夢は楽しく生きる。
  • 発症5年。家事は自分で頑張ってます!夢は楽しく生きる。
  • 発症4年。車の運転は、地域のイオンならOK。駐車料金の精算が大変。
  • 発症7年。特例子会社勤務。「第4回大阪高次脳機能障がいリハビリテーション講習会」を、令和5年11月12日(日曜日)午後1時30分から堺市立健康福祉プラザ3階大研修室にて開催。大阪府高次脳機能障がい相談支援センターのお知らせにも掲載。当事者・家族・ 支援者による体験談、当事者・家族会の活動紹介に出演予定。
  • 発症1年。保育士、ヘルパー、障害児、次の行き場なく、娘宅から自宅へ。孤独。ボランティアから仕事へ。
  • 発症7年。居場所作りのため、PSWの勉強。夢は温泉。

◆会費精算

 会計担当;松下兄さん 

 年会費;2,000円 (夫婦で2,000円)徴収

初参加費;200円

会場使用費 精算

 ※ 未参加の方は、次回よろしくお願いします。

 

 

◆秋のイベントのお知らせ

長岡京市でランチ会
次回の定例会は、長岡京市を予定します。
JR長岡京市駅から直結のバンビオで定例会を開催します。
会場の近辺で、ゆっくり食事をして、秋を楽しみましょう。
◆次回の定例会のお知らせ
日程:11月26日(日)10時ー12時 / 場所:長岡京市バンビオ 会議室